ABOUT
Groovenautsという社名は、
Grooveとnauts(航海士)を
組み合わせた造語です
Groove とは、演奏している人と聴衆がお互いもりあがり、もりあがることで最高の演奏ができている状態を指します。
ぼくたちがやっていることは、ぼくたちだけで成立しているのではなく、
顧客、こどもたち、さまざまな関わりの人たち。
そうした全ての人たちとの関係で成立しているのです。
だからこそ、関係している全ての人たちが、わくわくできることを。
そして社会全体が可能性に満ちあふれていけるように。
そんな思いを込めてつけました。
BE GROOVY
社会が大きく変化している現在。解決すべき課題が本質的には何であるか、ますます複雑で見通しがつきにくい状況になっています。
だからこそ、わたしたちは単純な解決策を提示するのではなく、議論を提示することを心がけるようにしています。答えを見せて終わりにするのではなく、相手の中にある可能性が引き出され、自然と課題に向き合えるようにしています。
わたしたちがきっかけになって沸き起こる議論。そして、その結果生み出される様々な価値によって、社会全体が変化していく。
わたしたち自身も、企業も、こどもたちも、そしてこの社会も。お互いが刺激しあい、共鳴しあうことで、さらに高い価値が生み出されていく。自分だけが頑張るのではなく、ひとびとと、社会と共進化していく。それこそが、わたしたちが目指す「groovy」な状態です。
Be Groovy
Groovyであり続けることこそが、
Groovenauts なのです。
Groovenauts 行動指針
Groovenauts は、社会の課題を解決し、
よりよい社会が来ることを目指す。
そのため会社に関わる全ての人が、
以下のことを心がけ、
守らなければならない。
- 宗教・人種・国籍・性別・地域・思想・ LGBTに関する差別をしない。
- 人を尊重し、人の可能性を信じ、人の成長を信じる。
- 科学技術がより良い未来を作り上げていくことを信じ、取り組んでいく。
- 完璧な理想を一度に求めるのではなく、不完全でも結果と行動を刻み学んでいく。
- 仲間の成長が自分の成長、会社の成長が社会の成長と信じ行動する。